Tsuruoka Municipal Tsuruoka Second Junior High School

「また明日も来たい」と思える学校をめざして

生徒一人ひとりが主役の学校

クラスや学年を超えたアクティビティを活発にし、活気のある学校にするために、学年全体の交流の場から少人数の居場所まで、様々な場面に対応した空間づくりをしています。

地域の誇りとなる学校

威圧感を与えず、地場産材を活用して地域性を表現することで、地域のシンボルにふさわしいデザインとしました。また、冬場の北西風や水害に配慮したり、災害時の避難場所として機能する学校としています。

将来の教育環境を支える学習空間

従来型の特別教室型学校に、教科教室的習熟度別学習が対応できる学習空間としましました。また、地球環境に配慮し、エコスクールの理念を踏まえた学校づくりも実践しています。

Building Data

Location
Tsuruoka-shi, Yamagata[ ]
Official site
WEB
Usage
Middle school
Construction
RC, S
Scale
3F
Total Floor Area
11,068m2
Year of Completion
11/2007

Award

2009
Good Lighting Award IEIJ Tohoku Branch Lighting Technology Award

校舎全体を有機的に結びつける明るい校舎

3つの中庭を中心に、生徒たちのコミュニケーションスペースである「にぎわいモール」やテラス(だんだんテラス)を計画し、通風・採光を確保するとともに学校全体のアクティビティを高める見通しのよい学校となっています。

普通教室の北側配置

学習空間として安定した環境を実現するとともに、南側幹線道路からの騒音を遮断することを意図して、普通教室は北側に配置しました。

自然エネルギーの活用

地中熱を利用した24時間換気、深夜電力を利用した床輻射暖房による空調システム、雨水利用によるトイレの洗浄やグランド散水など、省エネに配慮した設備計画としました。さらにプレキャスト床版を採用することで階高を抑え躯体量を縮減したり、旧校舎のコンクリート躯体を全て場内でリサイクルするなど、エコスクールの理念を踏まえた学校づくりを実践しました。

設計者からの一言

現地建替えということで敷地に制約があり、コンパクトな校舎を要求されました。「コンパクトな中に見通しの良い開放的な空間」をどうつくるかが設計のテーマでした。さらに、建築・構造・設備のバランスのとれたサスティナブル建築を目指しました。

利用者からの一言

太陽の光をふんだんに取りこみ、機能的ながらもゆとりあるスペースが演出されている新校舎は、伸びざかりの中学生にふさわしい学び舎と言えます。『賢く・優しく・たくましく』という教育目標を実現すべく、この環境に優しい素敵な校舎で、生徒達は毎日楽しく充実した生活をおくっています。

鶴岡市立鶴岡第二中学校 柿﨑 泰裕 校長

Photo:アベフォトオフィス